夜勤専従の看護師の健康管理|看護ラボ kango-labo.com

夜勤専従の看護師の健康管理

MENU

夜勤専従の看護師の健康管理

[著者: 平野雅子 (看護師 /保健師). more..]

夜勤についてよく受ける質問

よく聞かれることなのですが、「夜勤ばかりだと体調を壊さないか?」ということです。確かに、生活のパターンが「昼夜逆転」になるため、夜勤のときは体内リズムに多少なりとも影響を与えます。そして、夜勤のときは「いつ睡眠をとるの?」という質問もよくある質問のうちのひとつです。

 

「夜勤ばかりだと体調を壊さないか?」夜勤だからといって体調を壊す…ということはありません。ただ、生活のパターンがつかめるまでの間は、十分に疲労回復できない場合があります。夜勤専従の看護師の方は自分なりの生活のパターンを持っていることが多いようです。「いつ睡眠をとるの?」 疲労回復のために欠かせない内容です。体調管理の重要な部分を占めていますので、自分に合ったタイミングをみつけることが大切です。

 

夜勤専従の看護師の生活の例

夜勤専従で働いている看護師の方の生活の一例をあげてみます。自分の生活サイクルを作るときのひとつの目安になるのではないでしょうか?

 

例えば勤務が16:00から9:00までだとします。勤務シフトにもよりますが、連続で、夜勤が入る場合と、次のシフトまで時間がある場合では多少かわりますが、帰宅してから、まず「寝る」という看護師は多いようです。もし、夜勤続きであれば、ゆっくりと休養をとり、次の勤務に備えます。次のシフトまで24時間を越える場合には、帰宅後すぐに3時間程度の睡眠をとり、一度おきた後に、家事などを行い、夜に改めて睡眠をとるという看護師もいます。

 

もちろん自分の置かれた環境によって、例えば家族と同居している場合などによってタイミングは変わりますが、しっかりと休養をとることが大切です。また、夜間働くことによって、「食事のタイミング」も変わってきます。どうしても夜間の勤務中に食事をすることで、1日の食事回数や食事量が多くなる傾向にあります。これも、人それぞれですが、夜勤のときは「軽め」に食事を行い普段の生活でバランスよく調整を行う看護師と、「夜間がっつり」しっかりと食べて、通常の食事を軽めにという看護師もいます。これは、夜勤の勤務内容にも影響されますが、ばたばたとした中ではゆっくり休憩をとれないという時もあります。いずれにしても、夜勤での食事を補う形で、バランスよく食事をとることが大切ですね。

 

医者の不養生・・・

看護師は自分の体調の「限界」近くまで「まだ大丈夫」と働くことが多いようです。しっかりと「睡眠」「食事」を行い、また休み日は「リフレッシュ」することで、仕事もより充実してくるでしょう。

給料、待遇、やりがい、理想の職場を見つけて充実した看護師ライフを送りましょう!

看護ラボのオススメは、「ナースではたらこ」です!テレビCMでも知名度のあるディップ株式会社の運営で安心だし、非公開求人も多数あります!

転職経験した看護師さんに大人気の「ナースではたらこ」で理想の職場を見つけて下さい【無料】「ナースではたらこ」の詳細はこちら>>

看護師の給料のことは【看護ラボ】 TOP>>