産婦人科の特徴、看護師の業務内容|看護ラボ kango-labo.com

産婦人科の特徴、看護師の業務内容

MENU

産婦人科の特徴、看護師の業務内容

[著者: 平野雅子 (看護師 /保健師). more..]

産婦人科の特徴

産婦人科の特徴は、やはり女性専門の診療科であるという点です。通常の診療科は、男女の区別がありませんが、産婦人科の対象は女性のみになります。

 

産婦人科は、大きく「産科」と「婦人科」に分けることができます。産科は出産という命の誕生に関わる診療科ですが、婦人科は子宮や卵巣に関する女性特有の疾患を扱う診療科ですので、「産婦人科」とひとつにまとめられることが多いのですが、実は産科と婦人科は全く違う診療科と言えます。

 

医療施設によっては、「産婦人科」と一括りにしているところもありますが、「産科」と「婦人科」を分けていたり、どちらか一方を扱っているところもあります。

 

産科の患者さんは、妊娠した女性もしくは妊娠を希望する女性と生まれたばかりの新生児です。それに対し婦人科は、初潮を迎えたばかりの10代前半から高齢者まで幅広い患者さんがいますので、「産婦人科」で働くと女性限定ながら、新生児から高齢者までありとあらゆる年代の人の看護を行うことができます。

 

産婦人科の看護師の業務

産婦人科の看護師の業務は、産科領域と婦人科領域では大きく異なります。婦人科の業務はほかの診療科とそれほど変わらず、医師の診療の補助のほかにバイタルサインのチェックや点滴・服薬の管理、清潔ケアなど日常生活の援助が主な業務内容です。

 

それに対し、産科では、妊娠期では検査介助や妊婦さんへの健康管理指導、周産期では分娩前の陣痛やバイタルサインのチェック、分娩後は母体の回復程度の確認や授乳の介助など一般的な診療科では行わないような業務も多くあります。また、沐浴など生まれたばかりの新生児のケアも産科の看護師の大切な仕事のひとつです。

 

また産科は、お産はいつ始まるのか、陣痛が来てからどのくらいで出産するのか等の時間の計算が全くできませんので、常に24時間体制で分娩やその他の緊急事態に備えておかなければいけません。分娩が正常に進まない場合、緊急帝王切開が行われることも珍しくありません。

 

総合病院の産科の場合は、緊急帝王切開が行われても手術室の看護師がいますが、産科専門のクリニックや病院の場合は、手術室専門の看護師はいませんので、産科病棟で働く看護師が器械出しや外回りなどの手術室業務を行うこともありますので、産婦人科の看護師の業務は専門性が高く、しかも幅広いと言えるでしょう。

 

産婦人科のメリットとデメリット

産婦人科で働く場合のメリットとデメリットを考えてみましょう。

 

産婦人科で働くメリット

まずはメリットからです。産婦人科のメリットは、やはり出産という生命の誕生に関われることです。生命の神秘を目の当たりにし、生まれたばかりの新生児のケアをしていれば、疲れも吹き飛んでしまいますし、むしろ新生児から元気をもらえるでしょう。子供が好き、赤ちゃんが好きという人は、産婦人科で働くメリットは非常に大きいと思います。

 

また、出産は病気ではありません。そのため、産科は基本的に病気の人ではなく健康な人を対象にしている診療科ですので、病気や怪我の人を対象としている一般的な診療科よりも、ポジティブで明るい雰囲気の中で働くことができます。

 

さらに産婦人科で働いていると、実生活で役に立つというメリットもあります。妊娠中の健康管理や分娩前後のこと、新生児のケアなど、将来的に妊娠や出産を考えている人には、自分の時に役立つ知識や技術を得ることができます。また、婦人科でも疾患の兆候や更年期障害との上手な付き合い方などを学べますので、実生活でのメリットは大きいでしょう。

 

キャリアアップの方法が明確であるという点も、産婦人科のメリットと言えるかもしれません。一般的な診療科だと、研修や勉強会に積極的に参加する以外では認定看護師や専門看護師の資格取得が、主ななキャリアアップの方法になりますが、その職場で認定看護師や専門看護師が必要とされているかという問題があります。

 

それに対し、産婦人科は助産師の資格取得という明確なキャリアアップ方法があり、助産師の資格を取得すれば、より深く分娩等に携わることができますし、助産師不足ですのでどこの産科でも助産師は必要とされています。

産婦人科で働くデメリット

次に、産婦人科で働くデメリットについてです。産婦人科でのデメリットは、精神的なストレスが大きいことが挙げられます。

 

婦人科疾患は女性特有のもので、患者さんにとっても将来的に子供が産めなくなるなど一般的な診療科の疾患よりも精神的なショックも大きく、非常にデリケートな問題を取り扱うケースが多いという特徴があります。また、不妊治療をしている人は精神的に追い詰められている人も少なくありません。

 

そのため、患者さんの精神的なケアが産婦人科の看護師の重要な役割のひとつですが、その分どうしても看護師自身に精神的な負担がかかってきます。

 

また、産科でも全ての妊婦さんが正常に出産をし、健康な赤ちゃんが生まれてくるとは限りません。医療が発達した現代でも、出産で亡くなる人もいますし、流産や死産もあります。

 

通常は出産で命を落とすことはなく、健康な赤ちゃんが生まれてくることが多い分、妊娠中や分娩時に何か問題が起こった場合、家族の混乱やショックは並大抵ではありません

 

そのようなケースに、産婦人科の看護師は直面し対処していかなくてはいけないため、精神的にハードな診療科と言えるでしょう。

給料、待遇、やりがい、理想の職場を見つけて充実した看護師ライフを送りましょう!

看護ラボのオススメは、「ナースではたらこ」です!テレビCMでも知名度のあるディップ株式会社の運営で安心だし、非公開求人も多数あります!

転職経験した看護師さんに大人気の「ナースではたらこ」で理想の職場を見つけて下さい【無料】「ナースではたらこ」の詳細はこちら>>

看護師の給料のことは【看護ラボ】 TOP>>

産婦人科の特徴、看護師の業務内容関連ページ

産婦人科の適性、必要なスキル、職場の選び方と給料アップの方法