心療内科に必要な適性・スキル、理想の職場・給料アップ法|看護ラボ kango-labo.com

心療内科に必要な適性・スキル、理想の職場・給料アップ法

MENU

心療内科に必要な適性とスキル、理想の職場、給料アップの方法

[著者: 平野雅子 (看護師 /保健師). more..]

心療内科に向いている人、必要なスキル

心療内科で働く看護師さんに必要なスキルは、観察力とコミュニケーション能力です。

 

心療内科を受診する患者さんの症状は心理面や精神面によるところが多く、外見ではわかりにくい部分があります。看護師は、患者さんの些細な症状の変化も見逃さずに医師に報告しなくてはいけませんので、心療内科の看護師は鋭い観察力が必要となります。

 

また、心療内科の患者さんは「自律神経失調症」や「パニック障害」という診断名がついていても、それぞれ疾患の原因・誘因が違いますし、症状も違います。また、その日その日で状態も異なります。

 

そのため、画一的な対応をしていると患者さんに悪い印象を与えるだけでなく、治療の妨げになったり、症状を悪化させてしまう可能性もあります。

 

心療内科の看護師は、その日その時、それぞれの患者さんの状態に合わせて、治療へのモチベーションを上げ、治療の手助けとなるように接していく必要があります。そのような接し方をするためには、観察力やコミュニケーション能力が必要ですよね。もともと周囲に気配りのできる人は心療内科に向いていると言えるかもしれません。

 

どんな心療内科がおすすめ?

心療内科での勤務を希望した場合、どんな心療内科を選べば良いのでしょう?心療内科は、外来やクリニックが基本となります。病棟は精神科や一般内科の中に含まれていることがほとんどですので、心療内科のみの単独病棟はないと考えたほうが良いでしょう。

 

では、外来やクリニックの中ではどのようなところにポイントを置いて選ぶべきかをご紹介します。

 

心療内科は、本来心身症を扱う診療科ですが、実際には精神科疾患も扱っているところが多いんです。ただ、医師のの方針によっては心身症のみに限定しているところもありますので、心身症のみを扱う本来の心療内科を希望する場合は、そのようなところを探し、心身症と精神科領域のどちらも興味のある場合は、一般的な心療内科を探すと良いでしょう。

 

また心療内科の中でも、クリニックや外来によって治療内容が異なります。薬物療法を基本に行うところもありますし、自律訓練法や交流分析療法、認知行動療法を積極的に行っているところもあります。また、臨床心理士や心理カウンセラーなどを置いて、カウンセリングに力を入れているところも増えてきています。

 

精神科疾患を扱っているかや治療内容によって、心療内科は大きく異なりますので、自分がどのような心療内科に興味を持ち、どのような看護をしたいかを明確にして、自分に合った心療内科を探すようにしましょう。

 

心療内科の給料と給料アップ方法

心療内科は外来やクリニックのみで病棟がなく、日勤帯での仕事になりますので、心療内科の給料は平均20〜25万円が相場になります。

 

ただビジネス街や都心にある心療内科は、患者数が多く忙しいですし、患者さんの需要に合わせて夜10時ごろまでやっているところが多いですので、そのようなところはもう少しお給料が良いでしょう。

 

心療内科で給料アップを狙うには、最初から都心や都会のビジネス街にあるような給料の高いクリニックを選んだり、毎年きちんと昇給がある大きめの病院の外来を選ぶと良いでしょう。普通のクリニックは、あまり昇給を見込めません。

 

また、心療内科で役立つ資格を取得し、キャリアアップしていくという方法もあります。心療内科で役立つ資格には、精神看護の専門看護師や臨床心理士など大学院や大学の心理学部で学ぶ必要のあるものが多く、資格取得にはハードルが高いものが多いのですが、産業カウンセラーや精神対話士などは比較的簡単に取れる資格です。

 

また、このほかにも民間団体や会社などが様々なカウンセリング系の資格を発行していますので、興味のあるものや職場で役立ちそうなものを選んで挑戦してみてはいかがでしょう?

給料、待遇、やりがい、理想の職場を見つけて充実した看護師ライフを送りましょう!

看護ラボのオススメは、「ナースではたらこ」です!テレビCMでも知名度のあるディップ株式会社の運営で安心だし、非公開求人も多数あります!

転職経験した看護師さんに大人気の「ナースではたらこ」で理想の職場を見つけて下さい【無料】「ナースではたらこ」の詳細はこちら>>

看護師の給料のことは【看護ラボ】 TOP>>

心療内科に必要な適性・スキル、理想の職場・給料アップ法関連ページ

心療内科の特徴、看護師の業務と役割