脳神経外科のある日の出来事、絶対助けてあげたい


3歳の子の回復力は看護師の想像以上でしたその日私は、救急外来の担当でした。
救急車で運ばれてきた患者さんは、3歳。
脳神経外科に救急搬送される患者さんの多くは、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血など、いわゆる血管系の老化に伴う血管の破綻から起きる疾患です。そのため、高齢の方がほとんどです。

その3歳の子供は、子供乗せ自転車のかごに乗っていた状態で、自転車が倒れ、コンクリートに頭を強打し、運ばれてきました。

外傷性脳出血でした。

自転車に乗って、買い物に行き、自宅に帰った時に起きた事故でした。
お子様を持つ方なら想像がつくかと思いますが、重い荷物と子供をおろす順番を間違えたのです。
考え事でもしていたのでしょうね。
この日は、なぜか子供からではなく、荷物を先におろしてしまったのです。
自転車の前と後ろに、子供・荷物がのっていて、バランスが取れていた状態から、荷物をおろした瞬間、バランスを崩し、子供が乗ったまま自転車が横に倒れてしまったのです。
お母さんの不注意が原因の事故でした。

付き添ったお母さんは、半狂乱で、そのお母さんの気持ちを考えると涙がでました。
私が変わってあげたいと思ったでしょうね。

救急対応していたスタッフ全員、「絶対助けてあげるからね」と思っていたと思います。
緊急手術に向けた検査や処置が、流れるように施され、手術に向かいました。

長い手術を終え、3歳の子供が集中治療室に戻ってきた姿は、手術創の髪の毛は剃られ、頭に数本の管が挿入され、足の付け根からは、点滴の管が挿入されています。
私たち医療者は、そのような人間の姿を日々、目にしているため、良かった、これで何とかなりそうだ。と元気になっていく姿を想像出来ますが、お母さんの目にはどのように映ったでしょうね。

さっきまで、スーパーで、おもちゃやお菓子をせがんで困らせていた子供が、たった数時間で、変わり果てた姿で目の前に横たわっている。
また、大人用の大きなベットに横たわる3歳児の姿は、本当に弱々しく見えます。

しかし、子供の脳は本当に回復が早く、驚異的なスピードで元気になっていきました。
一側の上下肢に軽度の麻痺は、ありましたが、リハビリで回復するレベルでした。
看護師になって良かった。こんな自分でも、人の役に立てるんだと思いました。

お母さん良かったね。本当に辛かったですね。
今頃、あの子は20歳くらいになっていると思います。どんな大人になっているのかな?。
素敵に成長しているんだろうな?

患者さんも看護師もすっきり 【職業病】


摘便は患者さんも看護師もすっきりです!看護師は、仕事内容の特性から、様々な職業病を持っています。
これは、病院にかかってお薬を出してもらえば治る病気ではなく、看護師のキャリアを積めば積む程重症になっていく性質のもので、私はこの病をステータスと呼んでいます(笑)

摘便とは、便秘で苦しんでいる患者さんが、下剤の内服をしても、浣腸してもどうしても便が出せないときに行う看護処置です。

手袋をつけて、患者の肛門に指を入れて、便を掻き出す援助です。
一般の方には、想像がつかない行為かもしれません。
しかし、患者さんは、便を出せずに苦しんでいるため、何とかしなくてはなりません。
便臭にやられて、めまいを起こしている場合では無いのです!

この病を発症すると、便の匂いも一瞬感じなくなります。
直腸で、ウサギのうんちのように、カチカチになっている便を残さず出す!!
この事に集中します。もちろん直腸の長さ・大腸の構造などをよく考えて援助しています。

想像して下さい。詰まっていたものを奇麗に掻き出す。ちょっとスッキリしませんか?
これで、患者さんが楽になるのです。
自分もスッキリする上、患者さんにも有益なんて、本当に素晴らしいことです。

だいたい、便にまつわる援助なんて、一般の方なら嫌でしょうね。
しかし、看護師として白衣をまとうと、この援助にちょっとした楽しみを見つけられるようになるのです。ステータスです。

最近は、摘便の機会に恵まれず、少し残念な気持ちです。(;^ω^)

注射の針刺し大好きの私は危ない? 【職業病】


血管を見るとついつい注射のイメージを持ってしまう看護師の職業病看護師の職業病の一つと言えると思いますが、人の腕に浮き出ている血管の観察をしてしまいます。
特に電車やバスに乗ったとき、腕から見える血管を凝視してしまいます。
ひそかに、針を刺す所を想像して、この血管なら一発でいける!!! 刺しやすそう?
と怪しい顔をしている事でしょう(笑)

血管を一発でとらえることは、ナースにとって快感です。
神経を研ぎすませて、挑んだ戦いに勝利する。
負けた時は、患者さんに痛い思いをさせてしまった罪悪感と敗北感でいっぱいです >w<

血管に針を刺す時のコツは、血管の太さ・深さはもちろんのこと、
弾力性や内腔の太さなどを指先で感じ取り、3Dでイメージすることです。
そして、一番重要な事は、「ダメかも?」と思う血管は選ばない事。
そんな時は、大体が失敗しますよね。
「いける!!」と思う血管をねらう事が重要です。

時々、先輩ナースに「ここに刺してみたら?」と、勧められることもあると思いますが、
「ここは、自信がないので」と、丁重にお断りして、
自信のある血管に刺す事をお勧めします。

そして、躊躇せず、狙いを定めた所に、スピーディーに且つソフトに刺す事です。
この技は、経験を積まないと上達しません。
新人看護師の皆さんは、恐れずにドンドン経験を積みましょう!

看護師歴25年の私は、針刺しが大好きです。
ちょっと、危ないですね?(;^ω^)

排便介助で「お馬さんして」


患者さんに「お馬さんして」と言いそうになりました先日、便失禁をした患者さんの介助をしました。
お腹の調子が悪く、下痢気味でトイレにたどり着くまで、間に合わなかったようです。
しばらく、トイレに立てこもり、出てこないので声をかけると、「うーん、ちょっと・・・。」と、悲しい声が・・・。
「失礼します。」と扉を開けると、パジャマ、ショーツ、便座が便まみれ。

暖かい布で拭き取りました。
しっかり拭き取るために、前屈の姿勢を取ってほしかったのですが、「お馬さんして~」と言いそうになる自分がいました。

家には2歳の子供がいるため、子供のお尻を拭くときの「お馬さんして~。」が染み付いていたのです。
この言葉は、発しませんでしたが、心の中で、クスっとしてしまいました。
危なかった~。^^;

入浴介助は笑顔が見れて好きです


入浴介助は看護師の仕事の中でも患者さんの笑顔が見られるので好きです脳神経外科に勤務している頃の話です。
その日、私は入浴介助をする日でした。
一般の浴槽に入る事が困難な意識状態があまりよくない患者さんを、ストレッチャーを使用し入浴の援助をするのです。

入浴介助用の作業着に着替え、張り切って介助をしていました。
浴室では、患者さんと私の二人きりです。
私の張り切りと、二人だけという空間と、浴室の音響がからみあい、意識刺激と称して、歌を歌ってしまいました。

もちろん患者さんの年代に少しでも近づけるような「美空ひばり」を歌ったような気がします。カラオケが大好きだった私は、気分が良くなってきて、声が大きくなっていたのでしょう。

介助が終わって、浴室を出たら、数名の患者さんがいて、笑いながら拍手をしていました。

浴室の隣のお部屋まで、聞こえていたようです。
恥ずかしいやら、嬉しいやらで、私もニヤニヤしてしまいました。

患者さんの笑顔が見られる業務なので、入浴介助は大好きでした。