脳神経外科のある日の出来事、絶対助けてあげたい


3歳の子の回復力は看護師の想像以上でしたその日私は、救急外来の担当でした。
救急車で運ばれてきた患者さんは、3歳。
脳神経外科に救急搬送される患者さんの多くは、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血など、いわゆる血管系の老化に伴う血管の破綻から起きる疾患です。そのため、高齢の方がほとんどです。

その3歳の子供は、子供乗せ自転車のかごに乗っていた状態で、自転車が倒れ、コンクリートに頭を強打し、運ばれてきました。

外傷性脳出血でした。

自転車に乗って、買い物に行き、自宅に帰った時に起きた事故でした。
お子様を持つ方なら想像がつくかと思いますが、重い荷物と子供をおろす順番を間違えたのです。
考え事でもしていたのでしょうね。
この日は、なぜか子供からではなく、荷物を先におろしてしまったのです。
自転車の前と後ろに、子供・荷物がのっていて、バランスが取れていた状態から、荷物をおろした瞬間、バランスを崩し、子供が乗ったまま自転車が横に倒れてしまったのです。
お母さんの不注意が原因の事故でした。

付き添ったお母さんは、半狂乱で、そのお母さんの気持ちを考えると涙がでました。
私が変わってあげたいと思ったでしょうね。

救急対応していたスタッフ全員、「絶対助けてあげるからね」と思っていたと思います。
緊急手術に向けた検査や処置が、流れるように施され、手術に向かいました。

長い手術を終え、3歳の子供が集中治療室に戻ってきた姿は、手術創の髪の毛は剃られ、頭に数本の管が挿入され、足の付け根からは、点滴の管が挿入されています。
私たち医療者は、そのような人間の姿を日々、目にしているため、良かった、これで何とかなりそうだ。と元気になっていく姿を想像出来ますが、お母さんの目にはどのように映ったでしょうね。

さっきまで、スーパーで、おもちゃやお菓子をせがんで困らせていた子供が、たった数時間で、変わり果てた姿で目の前に横たわっている。
また、大人用の大きなベットに横たわる3歳児の姿は、本当に弱々しく見えます。

しかし、子供の脳は本当に回復が早く、驚異的なスピードで元気になっていきました。
一側の上下肢に軽度の麻痺は、ありましたが、リハビリで回復するレベルでした。
看護師になって良かった。こんな自分でも、人の役に立てるんだと思いました。

お母さん良かったね。本当に辛かったですね。
今頃、あの子は20歳くらいになっていると思います。どんな大人になっているのかな?。
素敵に成長しているんだろうな?

困った患者さんの中でも一番困ったのはコノ患者さん


看護師を困らせる、困った患者さんも色々な方がいます。どこにでも困った患者さんっていますよね。

今まで、たくさんの困った場面に遭遇してきました。
例えば、

「自分が一番具合が悪いのだから、一番に見てほしい。」
「弟からもらったこの軟膏が良く効くから、(当時、院内処方で取り扱っていなかった)その薬を採用してほしい。」
「あの患者さんは何の病気なんだ。同じ部屋だから知っておくのが当然だ。」
「どうして、21時に消灯で、6時に起床なんだ。同室患者さんがいるのに自分の都合のみで、起床・消灯時間を決めたい。」

などなどなど・・・。

しかし、このような場面は、話を良く聞き、患者さんがしてほしい事を良く聞いた上で、譲歩できることはないか考え、希望に添えない理由を説明すれば、解決できます。

しかし、今までで一番困った、何とも不愉快になる出来事がありました。

治療のために病院に来ているのに、治療に協力しない患者さんがいました。
自分の不調を訴えるのですが、その不調を改善するために、このような検査、処置、治療が必要と医師が説明しても、独自の理由で、すべて拒否。

そして、医師が、立ち去った後、悶々とした気持ちを私たちにぶつけて来るのです。
かなりの時間をかけて患者さんの言いたい事を、良く聞くのですが、
何に困っていて、何をしてほしいのか、どんな症状を治してほしいのか、
要点をまとめて聞き返すのですが、すべて否定。
一通りお話を聞いた後、こちらが提案する状況になると、こちらの話の途中にかぶせるように、話してきます。

ただ、謝ってほしい訳でもなく、話を聞いてほしい訳でもなく、何をしてほしいのかが全くわかない患者さんなのです。

医療者の話を聞く気が全くないのです。

聞く気がないのに聞いてくる患者さんの心理とは、いったいなんなのでしょうか?
本当に困っています。